跳到內容

シザーケース専門店|CHAOTIC ORIGIN DUB

ZANTETSUKEN

シザーコーティング方法

動画で詳しい方法を観る



施工手順

1.施工準備

使い慣れたグローブ(無ければ付属のグローブ)を装着し、アトマイザーに水を入れ、白クロスや革布を用意します。

2.脱脂

アルコールシートで刃の油分や汚れをしっかり拭き取ります。

3.施工

シルバーの袋に入ったコーティング剤の染み込んだクロスで刃全体に均等に塗布し、丁寧に塗り込みます。

4.硬化

塗り込んだらアトマイザーで水をスプレーし、付属の白クロスで拭き取ります。水分で硬化します。

5.仕上げ

数分後、刃の開閉を数十回行い、革布でふき取り、余分なコーティング剤を除去します。

6.完全硬化

直ぐに使用しても大丈夫ですが、3日ほど置くとより均一な仕上がりになります。

圧倒的な耐久性と、未体験の切れ味へ。

研ぎ回数を劇的に削減

防弾ガラス技術を応用したコーティングにより、刃の表面硬度が飛躍的に向上。摩耗に強くなり、研ぎの頻度を大幅に減らせます。

髪を逃さないスパイク効果

特殊加工によるわずかな表面抵抗が“滑り止め”の役割を果たし、髪をしっかり捉える。結果として、髪が逃げにくくなり切れ味が上がる。

Q&A - よくあるご質問

Q1. 他の防弾ガラスコーティングを塗っても大丈夫でしょうか?

A. 他の防弾コーティング剤を塗布すると、性能に支障をきたす恐れがあります。ZANTETSUKEN専用クロスをご使用ください。

Q2. なぜ切れ味が上がったように感じるのですか?

A. 摩擦が軽減されることで、滑らかな操作感が得られ、「切れ味が戻った」と感じる方が多くいらっしゃいます。

Q3. シザーの素材によって効果に違いはありますか?

A. ステンレスやコバルトなど、基本的にどの素材でも問題ありません。

Q4. 剥がれたり、跡が残ったりしませんか?

A. 正しい手順で塗布すれば問題ありません。拭き上げに革布をご使用ください。

Q5. ハサミ以外にも使えますか?

A. 本製品は理美容シザー専用の設計です。その他の刃物への使用は推奨いたしません。


LINEでのご質問はこちら


QRコードをスキャンしてLINEでお問い合わせください。


LINEで問い合わせる


LINE QRコード


Drawer Title
同類產品